2016年8月7日日曜日

お嫁さん1周年

1年前の8月6日に新潟に引っ越してきた。
妊娠34週、お腹はすいかくらいにパンパンだった。

あれから1年。

一昨日は、お義母さんと息子を後部座席に乗せて
隣町の子育て支援センターまでドライブ。
10ヶ月の息子、プール遊びをお友達と楽しんだ。

筋金入りのペーパードライバーだったわたしが
童謡を歌いながら人様を乗せて運転している。
道の脇には緑の田んぼが広がり、夏の雲が上に伸びる。

「お義母さん、きれいですね」と言ったら、
「そうだろ。秋はまた黄色くなってきれいだよ」と。

夫は仕事が忙しくて、残業と休日出勤が続く。
何が食べたいだろうとご飯を作る。
疲れてきても、息子に迎えられるとひとしきり遊ぶ。

息子はきっとわかっている。
自分が楽しんでいるふりして、わたしたちを癒している。

日曜日。
朝からお義母さんは朝ごはんを準備して、庭の草取り。
わたしは夫を見送って、息子おんぶして洗濯物干して、掃除して、
食器洗って、授乳して、息子寝かしつけたところ。
起きたら散歩に行って、庭先でプールで遊んで、
昼ごはん食べて、昼寝させて、
また散歩に行って、洗濯取りこんで、夕ごはん。

日々のくりかえしは淡々と。
でも、できる限り心を込めて。


お義母さんにタオルで捩りはちまきしてもらった息子。
写真を撮っていたら、夫の同じような写真もあるって教えてくれた。

息子は、夫が使っていた子ども用の椅子で食事をしている。
家も椅子も、わたしたちの成長を見守ってくれている。

お嫁さん1年生。
悩むこともある。
大変なこともある。
でも、うれしいこともたくさんある。
こうやって家族になっていく。