わたしは3日かけて、背丈ほどの雪山を作った。
親子で入れるかまくらを作りたかった。
ところが、4日目から雨降り。5日目も。
その後まとまった雪降らずで、雪山はどんどん縮小。
放置。
放置。
晴空のきのう、みきりをつけて雪山を崩した。
ええい、溶けろ溶けろとスコップで。
せっせと雪を運んで固めたのに、せっせと雪を崩して運ぶ。
おかしいなあ。わたし、何をしているんだろう。
かまくらはできなかったけれど、でも十分楽しんだ。
中庭での作業を温かい目で見守るお義母さん、ありがとう。
一人遊びして待っていてくれる息子、ありがとう。
筋肉痛の身体、ありがとう。
冬の主婦の一人遊び。
完成形じゃなくて、過程が大切。
教訓
かまくら作るときには、一日で一気に。
完成形じゃなくて、過程が大切。
教訓
かまくら作るときには、一日で一気に。
0 件のコメント:
コメントを投稿