ジャンプしてとせがむ。
横にするとぐずる。
おっぱいをよく飲む。
おととい、夜の授乳が頻繁すぎて息子と一緒に「わあー」とわめいた。
泣かれても、こちらも眠くて仕方なくて。
授乳記録によると、こんな感じ。
開始時刻 授乳時間 左−右(合計)
■■睡眠時間■■ おむつ替えは2分くらい
①20:10 8-15(23分) おむつ替え、息子入眠
■■1時間15分■■
②21:50 0-10(10分) 息子もわたしも本格的に入眠
■■1時間15分■■
③23:15 60- 0(60分)(途中意識がない)
■■40分■■
④00:55 0-10(10分)
■■1時間15分■■
⑤02:25 11- 8(23分) おむつ替え
■■1時間25分■■
⑥04:15 0-60(60分)(途中意識がない)
■■25分■■
⑦05:40 15- 0(15分)
■■1時間5分■■
07:00 起床
夜だけで7回授乳して、まとまって寝た時間が1時間25分。
途中2回意識がなくなったときも、胸を出したまま座っている。
(寝ながらの授乳が不得意だから、いちいち上体を起こす)
当然のことながら、その日はぼーっとしていた。
反省から
⑴片胸の授乳で息子が眠りかけても、おむつ替えで起こす。
⑵わたしが寝落ちしない。
いつもはできていることなんだけれど、
調子が狂うとままならない。
わたし以上に、息子のほうが疲れるはず。
いつもは泣く前に察知してくれるのに、
なかなか動いてくれないから涙を流して訴える。
気持ちよくいっぱい飲んで、ぐっすり寝たいよね。
あくる日は、①20:40②11:00③2:40④6:20の4回。
3回になると随分ちがうけれど、まあ欲張らず。
0 件のコメント:
コメントを投稿